40代
高速道路の計画がはっきり打ち出されているのに未だに工事が進んでいません。
この徳島県南部から高知県東部の高速道路が完成すれば徳島県南部と高知県東部だけではなく四国にたくさんのメリットが生まれると思います。
是非とも早期完成を目指し工事を進めていただきたいです。
【県土整備部からの回答】
この度は、貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
御意見のありました徳島県南部から高知県東部では、国により、徳島南部自動車道や阿南安芸自動車道の整備が進められています。
高規格道路の供用は、経済産業の発展や観光振興に寄与するとともに、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害時における緊急輸送ルートが確保され、県南部の魅力度や安心度の向上が大いに図られます。
このため、県としても、県議会や関係首長等の皆様と連携し、早期供用に向け、国や政府与党に対し、粘り強く要望活動を実施しているところであり、去る9月13日には、「立江櫛渕・阿南間」が「令和7年度に開通する見通し」との発表がなされるなど、着実に進捗が図られております。
また、阿南IC以南の「桑野・福井道路」では、橋梁・トンネルなどの工事が始められるとともに、「海部野根道路」においても、徳島・高知県境から北に向けて、鋭意、用地取得を進めているところです。
今後とも、国と連携しながら、整備促進に努めてまいりますので、御理解のほど、よろしくお願いいたします。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
高規格道路課 新直轄・阿南安芸自動車道担当
電話番号:088-621-2678
ファクシミリ:088-621-2872
メールアドレス:koukikakudouroka@pref.tokushima.jp