文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

県民目安箱

犬猫の殺処分

ご意見

50代 

SNSで特に徳島県、香川県の外犬の捕獲が多いのが気になり投稿させていただきます。
外犬の捕獲が多いのはわざわざ山に捕まえに行っているのですか?
そして捕まえた犬は適応外となり殺処分になるケースが多いそうですが怖い思いをし知らない人間に捕まり知らない所に連れていかれ怯えたり威嚇する事は当たり前です。捕獲したのなら慣れにくい事を踏まえ時間をかけ慣れさせて譲渡するべきです。

捕獲→適応外→殺処分、殺処分ゼロの県を見習い同じように殺処分ゼロを目指していただきたいです。殺処分された犬猫は何も悪い事していないと思います。ただただ一生懸命生きていただけのはずです。動物はモノじゃありません。地球は人間だけのモノじゃありません。どうか生き物と共存できる道を選んでいただきたいと思います。

回答

【危機管理環境部からの回答】
 

 犬の捕獲についてですが、狂犬病予防法第6条で
・市町村等の登録を受けずもしくは鑑札を付けていない犬
・狂犬病予防注射を受けず、もしくは注射済票を付けていない犬
を認めたときはこれを抑留しなければならないと定められています。
 

 特に住民の方から
・野犬による犬の被害を受けている
・通学中の子どもが追いかけられた
等の通報や相談を受けた際には巡回パトロールや捕獲檻の設置により捕獲を行っています。
 

 野犬の収容の多さは本県の課題の一つとなっています。野犬が多くなる理由として、飼い犬の遺棄や野犬への無責任な餌やり行為があります。
本県では、県民の皆様に対してこれらの行為が飼い主のいない不幸な犬を、ひいては殺処分を増やしていることを理解いただくため、警察や市町村とも連携しながら指導啓発を行っております。
今後もやむを得ず殺処分となる犬や猫の削減に向けて取り組んでまいります。


※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。

この件に関するお問い合わせ

動物愛護管理センター 愛護管理担当
電話番号:088-636-6122 
ファクシミリ:088-636-6123
メールアドレス:doubutsuaigo@pref.tokushima.jp

お問い合わせ
生活環境部 県民ふれあい課 広報・広聴担当
電話番号:088-621-2095
FAX番号:088-621-2862
メールアドレス:kenminfureaika@pref.tokushima.lg.jp