50代
どなたかが質問されて7月21日の回答で記載を頂いている新ホール計画地の北側に接する国道192号の拡張ですが
現在はターミナル駅や県立病院等に向かうメインの国道にも関わらず「片側1車線の道路」です。
皆さん勝手に2車線で使用していますが車幅がギリギリで危ないです。
音楽ホールも重要ですが、この老朽化した時代に即さないアンダーパス道路も早急に何とかするべきではないでしょうか?
平成16年に道路法が改正され車両の高さ制限が4.1mに緩和されましたが
鉄道の橋梁部分の下部については両端は国道にも関わらず、高さが3.8mと不足しているため
大型トラックなどがぶつかった痕跡が多数見受けられます。
道路法を満たさない、片側1車線の国道192号のアンダーパスの改善を早急に求めます。
【県土整備部からの回答】
この度は御意見ありがとうございます。
国道192号は国土交通省の管理道路であり、既存アンダーパス部分の将来計画は、鉄道高架事業と一体的に進める「徳島駅周辺まちづくり計画」との整合を図る必要があると認識しています。
つきましては、7月21日の回答にもありますように、今後、関係機関との協議を踏まえた上で、計画が検討されるものと考えておりますので、御理解賜りますよう、よろしくお願いします。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせください。
都市計画課 街路・鉄道高架担当
電話番号:088-621-2564
ファクシミリ:088-621-2869
メールアドレス:toshikeikakuka@pref.tokushima.jp