将来における徳島県の地域医療を担っていただく、臨床研修医や専門研修医をはじめとする若手医師を確保するため、県内9つの基幹型臨床研修病院(阿南医療センター、徳島健生病院、徳島県鳴門病院、徳島県立中央病院、徳島県立三好病院、徳島市民病院、徳島赤十字病院、徳島大学病院、吉野川医療センター(五十音順))と徳島県医師会、徳島県等の関係機関が一体となり、研修医をサポートするための各種事業を実施する主体として、「徳島県臨床研修連絡協議会」を設置いたしました。
協議会では,次に掲げる事業を行います。
(1)県外で開催される臨床研修医合同説明会への合同参加
(2)県内における臨床研修病院合同説明会の開催
(3)臨床研修指導医講習会の開催
(4)研修医・指導医向けのセミナー・研修会等の開催
(5)医学生等に向けた情報発信
(6)協議会本会議など各種会議の運営,その他の事業
会長は、徳島大学病院卒後臨床研修センター長の岩田教授が務め、事務局は徳島県医師会に置いています。
【関連画像】
【関連動画】
〇徳島県立中央病院
地域がん診療の連携拠点「県立中央病院」(R10503)
徳島県ドクターヘリ見学会in東祖谷小学校・中学校
魅せる!とくしまムービー「県立中央病院開院記念式典」
週刊あわのかわらばん「開院!新県立中央病院」平成24年9月28日
〇徳島県立三好病院
週刊あわのかわらばん「四国中央部の医療拠点へと発展『三好病院』」(平成26年9月12日)
県立三好病院・新高層棟完成記念式典
〇徳島県鳴門病院
週刊あわのかわらばん「誕生!徳島県鳴門病院」(平成25年4月19日)
〇徳島県立海部病院(協力型臨床研修病院)
海部病院開院式
「新・海部病院」完成(H290519)
〇徳島県について
徳島県の自然・食などに触れながら、研修医生活を送りませんか。