本県では、県外医療従事者のニーズと県内医療機関の求人をマッチングさせることで、医療現場の「ひっ迫緩和」や、常勤職員の「負担軽減」を図るとともに、徳島県の魅力を感じていただく「徳島県医療版ワーケーション」を実施しております。
県外医師・看護職員の皆様におかれましては、本県の医療環境はもちろん、自然や歴史、文化にも触れていただくことができる絶好の機会ですので、ぜひ本事業の活用をご検討ください。
(1) 対象者(マッチングを行う者)
徳島県外に在住する医師、看護職員の皆様(※県内在住者は対象外です。)
(2) 対象医療機関(マッチングを行う先)
県内の公立・公的医療機関
(※県が事業実施を委託する事業者の求人サイトに掲載された、各医療機関からの求人に応募いただく形となります)
(3) 滞在中のスケジュール(2泊3日で滞在した場合のイメージ)
1日目:徳島着 ⇒ 移動 ⇒ 宿泊
2日目:医療機関で従事 ⇒ 宿泊
3日目:観光 ⇒ 移動 ⇒ 徳島発
(※医療機関での勤務は、日勤勤務や当直勤務など、各医療機関からの求人に応じて様々なパターンがあります。)
支援対象 | 上限額/回 | 備考 |
---|---|---|
交通費(居住地~徳島県の往復) | 60,000円 | |
宿泊費(宿での駐車料金含む) | 20,000円 | 移動日、医療機関従事日に支給 (観光のみの日は支給なし) |
県内移動費(レンタカー等) | 10,000円 | 滞在日数分を支給 (医療機関従事日数に応じて日数上限あり) |
※上記支援は、対象者(県外医師・看護職員)からの交通手段や宿泊場所の希望を元に、県が事業実施を委託する事業者において手配することを基本とし、上限額を超えた分については、事業者にお支払いいただくこととなります。
※医療機関で従事した際の日当や手当は、各医療機関からの支給となります。
(各医療機関からの求人内容により、日当や手当の額は異なります。)
本事業は、県が事業実施を委託する事業者である「MRT株式会社」の求人サイトに掲載された、県内の公立・公的医療機関からの求人に応募いただく形となります。
現在募集中の、徳島県医療版ワーケーションの対象となる求人については、以下の「MRT株式会社」サイトから検索をお願いします。
■MRT株式会社・求人サイトにおける
徳島県医療版ワーケーションの対象となる求人はこちら!
※上記のサイトから、【エリアを選択】で徳島県を選択いただくと、「徳島県医療版ワーケーション」の求人をご確認いただけます。
徳島県及び徳島県病院局においては、「みなみ阿波・サーフホスピタル・ワーケーション」として、県南部1市3町(阿南市、牟岐町、美波町、海陽町)において、サーフィンを楽しむ目的で県南を訪れる県外医師が休日等の一定期間、県内で勤務できる支援体制を構築しております。
本事業の適用による、「滞在時における支援」に加え、「地元サーフィンガイドの派遣調整」等を実施しておりますので、そちらもぜひご活用ください。
■「みなみ阿波・サーフホスピタル・ワーケーション」の詳細はこちら!
https://tph.pref.tokushima.lg.jp/newInfo/7306572/