令和6年4月から「医療とくしま情報箱」は、全国統一システム「医療情報ネット」へ移行します!
令和6年4月から全国の医療機関の医療機能に関する情報を検索できる全国統一的な情報提供システム「医療情報ネット」が運用を開始します。
それに伴い、医療法第6条の3の規定により各医療機関が県知事に毎年報告する医療機能情報については、これまで「医療とくしま情報箱」により御報告いただいておりましたが、令和6年1月以降の定期報告より、医療機関等情報支援システム(GーMIS)を活用して御報告いただくことになります。
○医療機能情報提供制度の概要○
○GーMISアカウントをお持ちでない医療機関(病院・診療所・歯科診療所)の皆さまへ○
現在、医療とくしま情報箱に入力いただいている医療機能情報提供制度に係る報告につきましては、令和5年度報告(令和6年1月~3月)以降、GーMISで行っていただきます。
このためオンライン報告を行うにあたり、GーMISのアカウントをお持ちでない医療機関は新規ユーザ登録申請手続が必要となります。
下記の「G-MIS新規ユーザ登録申請フォーム」にアクセスし、「操作マニュアル」に沿って申請を行ってください。
※登録申請が終わりましたら、県での承認後、GーMISへのログインに必要なアカウント(ユーザID)等が各機関に直接メール配信されます。(発行に数週間かかります。)
※GーMISアカウントは、医療機能情報報告の際に必要となりますので、適切な管理をお願いいたします。
留意事項