※令和3年4月1日以降、「印」の記載のない様式については、押印は不要です。
医療法人において、役員(理事長・理事・監事)に変更があった場合は、都道府県知事への届出義務があります(医療法施行令第5条の13)。
届出先:徳島県医療政策課医事指導担当 088-621-2189
※届出時は、書類一式を左上部にホッチキス留めしてください。
■理事長以外の変更の場合
提出書類 | 様式 | 注意事項 |
---|---|---|
(1)役員変更届 |
|
※「改選年月日」は役員の就任又は辞任の日を御記入ください。社員総会の開催日ではありませんので,御注意ください。 ※死亡による辞任の場合,「改選年月日」は「死亡日」を御記入ください。 |
(2)役員改選を行った社員総会議事録(写) | ※原本証明をしてください。 ※議事の開催日と役員の改選日が異なる場合は,就任日又は辞任日を御記載ください。 ※死亡による辞任の場合は,死亡日を御記載ください。 | |
(3)〈就任者〉 ア 役員就任承諾書 イ 履歴書 ウ 印鑑登録証明書 エ 身分証明書 |
|
※役員就任承諾書の記載日と,実際の就任日が異なる場合は「直ちに」ではなく「平成○○年○月○日より」とする等、実態に合わせて御記入ください。 ※役員就任承諾書の押印は,印鑑登録をしている印を押印してください。 ※身分証明書は,市町村長が発行します(住民票ではありません)。 |
(4)〈辞任者〉 ●(任期満了前の辞任の場合) 役員辞任届 ●(死亡による辞任の場合) 「除籍謄(抄)本」又は 「死亡診断書」又は 「役員死亡届」 |
■理事長変更の場合
提出書類 | 様式 | 注意事項 |
---|---|---|
(1)理事長変更届 |
|
※「改選年月日」は理事長の就任又は辞任の日を御記入ください。理事会の開催日ではありませんので,御注意ください。 ※死亡による辞任の場合,「改選年月日」は「死亡日」を御記入ください。 |
(2)理事長改選を行った理事会議事録(写) | ※原本証明をしてください。 ※議事の開催日と理事長の改選日が異なる場合は,就任日又は辞任日を御記載ください。 ※死亡による辞任の場合は,死亡日を御記載ください。 | |
(3)〈就任者〉 ア 理事長就任承諾書 イ 履歴書 ウ 印鑑登録証明書 エ 身分証明書 オ 医師免許/歯科医師免許(写) |
|
※理事長就任承諾書の記載日と,実際の就任日が異なる場合は「直ちに」ではなく「平成○○年○月○日より」とする等、実態に合わせて御記入ください。 ※理事長就任承諾書の押印は,印鑑登録をしている印を押印してください。 ※身分証明書は,市町村長が発行します。(住民票ではありません。) |
(4)〈辞任者〉 ●(任期満了前の辞任の場合) 役員辞任届 ●(死亡による辞任の場合) 「除籍謄(抄)本」又は 「死亡診断書」又は 「役員死亡届」 | ||
(5)全部事項証明書 | ※理事長変更後の証明書を御提出ください。 |
〈補足〉
医療法人の理事や職員は監事に就任できません(医療法第46条の5第8項)。
H28.9.1改正医療法施行に伴い、役員(理事・監事)の職務及び権限が明確化されました。
監事には、医療法人の業務・財産の監査のほか、理事会への出席及び社員総会の議案等の事前調査義務があります(医療法第46条の8,医療法第46条の8の2)。
理事又は監事は、その任務を怠った時は、損害賠償責任を負うこととされています(医療法第47条)。
※役員の氏名・住所が変更された場合も変更届を御提出ください。