徳島県では看護の質の向上及び早期離職防止を図るため、地域医療介護総合確保基金を活用した下記の各補助事業を実施しております。
ついては、令和7年度及び令和8年度の必要予算額を把握するため、事業実施(補助金交付)を希望される施設におかれましては、下記内容を御確認の上、各調査様式を御提出ください。
なお、今回の希望調査で補助が決定されるものではないことを申し添えます。
【対象事業】
(1)新任訪問看護師等人材確保事業
(2)看護職員キャリアアップ支援事業
(3)看護職員勤務環境改善推進事業
(4)新人看護職員研修事業
【実施要領及び調査様式】
(1)新任訪問看護師等人材確保事業 実施調査票(様式1)
1-1_R7新任訪問看護師等人材確保事業実施要領 (PDF:113 KB)
1-2_(様式1)新任訪問看護師等人材確保事業 (Excel97-2003:72 KB)
(2)看護職員キャリアアップ支援事業 実施調査票(様式2)
2-1_R7キャリアップ支援事業実施要領 (PDF:84 KB)
2-2_(様式2)キャリアアップ支援事業 (Excel97-2003:70 KB)
2-3_【R7年度版】キャリアアップ支援事業Q&A (PDF:128 KB)
(3)看護職員勤務環境改善推進事業 実施調査票(様式3)
3-1_R7勤務環境改善のための看護管理推進事業実施要領 (PDF:118 KB)
3-2_(様式3)勤務環境改善推進事業(病院用) (Excel97-2003:68 KB)
3-3_(様式3)勤務環境改善推進事業(有床診療所用) (Excel97-2003:60 KB)
(4)新人看護職員研修事業 実施調査票(様式4)
4-1_R7新人看護職員研修事業実施要領 (PDF:126 KB)
4-2_(様式4)新人看護職員研修事業 (Excel97-2003:63 KB)
【提出期限】
令和7年8月29日(金)
※ 郵送、メール又はファクシミリでご提出ください。
※ メールでご提出いただく場合は、件名及び本文に「施設名」と「内容(令和7年度及び令和8年度徳島県看護職員養成確保事業に係る実施希望調査)」を明記してください。
【問合せ・提出先】
徳島県保健福祉部 医療政策課 看護担当
電話:088-621-2226・2195 ファクシミリ:088-621-2898
メールアドレス:iryouseisakuka@pref.tokushima.lg.jp