定期の予防接種で、ヒブ(インフルエンザ菌b型)・小児用肺炎球菌・四種混合(ジフテリア・百日せき・ポリオ・破傷風)・BCG・麻しん風しん・日本脳炎・二種混合・ヒトパピローマウィルス感染症(子宮頸がん)を個別接種で実施しています。
種類 | 種類 | 接種対象年齢 | 接種回数 |
---|---|---|---|
ヒブの感染症 (インフルエンザ菌b型) | 生後2~60ヵ月に至るまで | 4回 (接種を始めた月齢により、接種回数が変わります。) | |
小児の肺炎球菌感染症 | 生後2~60ヵ月に至るまで | 4回 (接種を始めた月齢により、接種回数が変わります。) | |
四種混合 | 生後2~60ヵ月に至るまで | 4回 | |
BCG | 1歳に至るまで (※5~8ヵ月がのぞましい) | 1回 | |
水痘 | 生後12~36ヶ月に至るまで | 2回 | |
麻しん風しん | 1期 | 生後12~24ヵ月に至るまで | 1回 |
2期 | 小学校就学前年度 (5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間) | 1回 | |
日本脳炎 | 1期 | 生後6~90ヵ月に至るまで | 3回 |
里帰りなど、やむを得ない理由で県外で予防接種を受けられる人は、事前に手続きがあった場合に限り、接種費用(上限あり)の助成をします。詳細は市町村母子保健担当課お問い合わせください。
問い合わせ先:市町村母子保健担当課
© 徳島県 こども未来部 子育て応援課