目的別で探す

相談機関

育児に関しての相談機関としては、次のようなところがあります。まずは電話でご相談ください。

発達や慢性の病気で心配なとき

  • 保健所

子育ての悩みやしつけなどに困ったとき

  • 保健所・市町村母子保健担当課

子育てや生活全般について困ったとき

  • 民生・児童委員、主任児童委員、市町村児童福祉担当課

遺伝性の病気や異常のことで心配なとき

  • 徳島大学病院・遺伝相談室(有料)
  • 088-633-9218
  • (月~金13:00~16:00)

不妊・不育のことで心配なとき

  • 徳島大学病院・不妊・不育相談室
  • 088-633-7227予約専用
  • (月・木13:30~17:00)
  • (火9:30~12:00)

身体の発達が心配なとき

  • 徳島赤十字ひのみね総合療育センター
  • 0885-32-0903

子育ての悩みについて

  • 徳島大学病院・子と親のこころ相談室(有料)
  • 088-633-7132
  • (予約 月~金15:00~17:00)

子育て支援の情報提供等について

  • 子育て総合支援センター"みらい"
  • 088-655-4625
  • (月・水~日10:00~18:00)

児童の養育・教育などについて困ったとき

言葉や運動の遅れが心配なとき

  • 中央こども女性相談センター
  • 088-622-2205
  • 南部こども女性相談センター
  • 0884-22-7130
  • 西部こども女性相談センター
  • 0883-53-3110
  • こども家庭支援センター「ひかり」
  • 088-666-2211
  • 徳島県発達障害者総合支援センターハナミズキ
  • 0885-34-9001
  • 徳島県立総合教育センター特別支援・相談課
  • 088-672-5200
  • 徳島文理大学臨床心理相談室(有料)
  • 088-622-0072
  • (月~金9:00~17:00)
  • 鳴門教育大学心理・教育相談室(有料)
  • 088-687-6622
  • (月~金10:00~17:00)

家庭の経済的問題や福祉

社会福祉主事や家庭児童相談室の家庭相談員などが、子どもや家庭をめぐる様々な相談に応じています。

ひとり親家庭の生活や子育てについて

  • 児童発達支援センターめだか
  • 0885-32-6084
  • ねむの木療育園
  • 088-699-2200
  • 池田療育センター
  • 0883-72-5223
  • 徳島市福祉事務所
  • 088-621-5122
  • 鳴門市福祉事務所
  • 088-684-1408
  • 小松島市福祉事務所
  • 0885-32-2114
  • 阿南市福祉事務所
  • 0884-22-1677
  • 吉野川市福祉事務所
  • 0883-22-2267
  • 阿波市福祉事務所
  • 0883-36-6820
  • 美馬市福祉事務所
  • 0883-52-5606
  • 三好市福祉事務所
  • 0883-72-7648
  • 東部保健福祉局
  • 088-626-8716
  • 南部総合県民局
  • 0884-74-7367
  • 西部総合県民局
  • 0883-76-0415
  • 徳島県母子寡婦福祉連合会
  • 088-654-7418