母子家庭の母や父子家庭の父が、指定された教育訓練講座を受けた場合、その受講料の一部(6割、上限20万円×修学年数、最大160万円)が支給されます。
母子家庭の母や父子家庭の父が、指定された資格(看護師、介護福祉士、保育士等)を取得するために1年以上養成機関で修業する場合、修業期間の全期間(上限4年)において高等職業訓練促進給付金が支給されます。
また、養成期間におけるカリキュラム修了後に高等職業訓練修了支援給付金が支給されます。
【申込資格】母子家庭の母又は父子家庭の父で、前年の所得が児童扶養手当支給水準未満であること等。1人1回限り。※給付を希望される方は、必ず事前にご相談ください。
お問い合わせ先 | 電話 |
---|---|
徳島市福祉事務所(こども家庭センター) | 088-621-5122 |
鳴門市福祉事務所(子育て支援課) | 088-684-1231 |
小松島市福祉事務所(児童福祉課) | 0885-32-2114 |
阿南市福祉事務所(こども支援課) | 0884-22-1677 |
吉野川市福祉事務所(こども家庭センター) | 0883-22-2267 |
阿波市福祉事務所(こども家庭センター) | 0883-36-6820 |
美馬市福祉事務所(子どもすこやか課) | 0883-52-5606 |
三好市福祉事務所(子育て支援課) | 0883-72-7648 |
勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡にお住まいの方はこちらへお問い合わせください。
東部保健福祉局(徳島庁舎)地域福祉・こども家庭支援担当
徳島市新蔵町1丁目67
電話 088-626-8711
那賀郡、海部郡にお住まいの方はこちらへお問い合せください。
南部総合県民局保健福祉環境部(美波庁舎)防災・社会福祉担当
海部郡美波町奥河内字弁才天17ー1
電話 0884-74-7368
美馬郡、三好郡にお住まいの方はこちらへお問い合せください。
西部総合県民局保健福祉環境部(三好庁舎)企画・地域連携担当
三好市池田町マチ2415
電話 0883-76-0413
© 徳島県 こども未来部 子育て応援課