お知らせ

【とくしまチャイルドライン】電話受け手ボランティア養成講座のご案内

チャイルドラインとは

チャイルドラインとは、18歳までの子どもがかける電話「こころの居場所」です。

電話を通して子どもの気持ちに寄り添い、気持ちを受けとめる活動です。

全国70団体(2025年4月現在)で、研修を受けたボランティアが、フリーダイヤルで全国の子どもたちの声を聴いています。

チャイルドラインでは「子どもの権利条約」の理念を基に、子どもを一人の人間として尊重し、次の一歩を踏み出すことができるよう、また気持ちが軽くなるように耳を傾けます。

チャイルドライン
チャイルドライン

電話受け手ボランティア養成講座

電話に出て子どもの話を受けとめるボランティアを「受け手」と呼びます。

子どもの声に耳を傾け、気持ちに寄り添い、ともに考え、子ども自身が決定していけるようにお手伝いをする人のことです。

下記のとおり、電話受け手ボランティアの養成講座が実施されます。

講座日程

2025年10月5日(日)~12月7日(日)

※詳細な日程は、以下のチラシを御確認ください。

会場

とくしま県民活動プラザ(沖洲マリンターミナル内)研修室(予定)

(徳島市東沖洲2-14)

対象者

・チャイルドラインの受け手ボランティアを希望される方

・子ども支援に興味のある方※15歳以上の方

参加費

1回500円(学生は無料)

お問い合わせ/お申し込み

とくしまチャイルドライン

TEL:090-1174-6683(亀井)

Email:tks.childline@gmail.com

※氏名、住所、電話番号、Eメールを添えて電話またはメールでお申し込みください。

(個人情報は、講座開催の目的以外には使用いたしません)