こどもや家庭、こどもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定め、児童福祉の理念の普及・啓発を行っております。
・主唱:こども家庭庁 (福)全国社会福祉協議会 (公財)児童育成協会
詳細はこども家庭庁ホームページをご確認ください。
<こども家庭庁ホームページ>
https://www.cfa.go.jp/policies/kosodateshien/jidou-fukushi-shuukan
こども家庭庁では、「こどもまんなか 児童福祉週間」の趣旨を簡潔に表現していて、こどもたちを応援するものや、未来に向けてのこどもたちへのメッセージをテーマにした標語を毎年募集しています。
選定された標語は、「こどもまんなか 児童福祉週間」の象徴として、広報・啓発ポスターをはじめ、全国各地で実施される関連事業や行事などで幅広く活用しています。
【令和7年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語】
『いつだってまんまるまんなかこどもたち』
(全国公募により選定された、村田六花さん(兵庫県18歳)の作品)
徳島県において、「こどもまんなか 児童福祉週間」(5/5~5/11)の期間中に開催を予定しているイベントを紹介します。
詳細は各ホームページをご確認ください。
【日時】令和7年5月5日(月・祝)9:30~16:00
【会場】 徳島県文化の森総合公園
【URL】https://comet.bunmori.tokushima.jp/
【日時】令和7年4月26日(土)~5月6日(火)
【会場】あすたむらんど徳島
【URL】https://asutamuland.jp/info/news/13380/
【日時】令和7年4月29日(火)~5月6日(火)
【会場】川口ダム自然エネルギーミュージアム
【URL】https://kre-museum.jp/
【日時】令和7年4月29日(火)~5月6日(火)
【会場】川口ダム自然エネルギーミュージアム
【URL】https://kre-museum.jp/
【日時】令和7年5月10日(土)~31日(土)の土日
【会場】川口ダム自然エネルギーミュージアム
【URL】https://kre-museum.jp/
© 徳島県 こども未来部 子育て応援課