【Q】
いつも同じ向きで寝るので頭の変形が心配です。
【A】
低月齢の赤ちゃんが特定の方向にばかり頭を向けて寝る癖のことを『向き癖』と言い、生まれたばかりですでに向き癖がついていることもあります。
赤ちゃんは身体に対して頭が重く、また生後6ヶ月くらいまでは頭蓋骨が柔らかいため、長い間、頭の向きが同じだと、下になった部分が平たくなってしまうことがあります。
できるだけ早い時期(頭蓋骨が柔らかい時期)から上記のような工夫を行うことが大切です。
但し、斜頸の為に一定の方向しか向けず変形することや稀に病気によることもあります。
頭の変形が重度になると自然矯正は困難で、二次的機能障害の合併症のリスクも出てきま
すので、気になる場合は、かかりつけ医に相談したり、健診の際にも相談してみましょう。
徳島県 こども未来部 子育て応援課
電話:088-621-2178 Fax:088-621-2843
E-Mail:jisedaiikuseiseisyounenka@pref.tokushima.jp
© 徳島県 こども未来部 子育て応援課