文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

林野火災防止緊急対策会議の開催について

本年において、「大船渡市林野火災」をはじめ全国各地で林野火災が相次いで発生しており、本県での林野火災発生を未然に防止するため、「林野火災防止緊急対策会議(オンライン)」を次のとおり開催しました。会議では、関係部局から住民に対する野焼き原則禁止の徹底や、野焼き禁止の例外(農業・林業)に対する注意喚起などの取組について話し合われました。

日時

令和7年4月10日(木)14:00~15:00

場所

県庁4階災害対策本部室
(オンライン会議)

参加者

市町村及び消防(局)本部
徳島地方気象台
県(危機管理部、生活環境部、農林水産部、教育委員会、警察本部)

次第

(1)開会・趣旨説明
(2)気象の状況について(徳島地方気象台)
(3)各部局から説明
- 質疑・意見交換 -
(4)閉会

配付資料

会議風景

○関連情報

・徳島県の防災情報
<徳島県防災・危機管理情報ホームページ>
https://www.pref.tokushima.lg.jp/anshin/

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)