文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:907】

医薬品販売業を営みたい。許可を得るにはどうすればよいですか。

医薬品販売業には,店舗販売業,配置販売業,卸売販売業の3種類があり、営むためには,それぞれ都道府県知事の許可が必要です。

・店舗販売業・・・一般用医薬品を店舗において販売・授与する業務

・配置販売業・・・一般用医薬品を各家庭等に配置して販売・授与する業務

・卸売販売業・・・医薬品を薬局,医薬品販売業,医療機関等に販売・授与する業務

許可要件は各販売業によって異なりますが,申請者,構造設備(配置販売業を除く),業務を行う体制(卸売販売業を除く)等が基準に適合している必要があります。

・申請者・・・麻薬等の中毒者でないこと,成年被後見人でないこと,心身の障害により業務を適正に行うことができない者でないこと等

・構造設備・・・店舗が居住場所から明確に区画されていること,店舗面積が規定の広さ以上あること,医薬品を保管・陳列するため必要な設備があること等

・業務を行う体制・・・医薬品の販売時間中は薬剤師等の専門家が常に勤務していること,必要な業務手順書等を備えていること等

なお,申請書,添付書類,申請手数料等の詳細については,店舗販売業は店舗所在地の保健所に,配置販売業及び卸売販売業は薬務課にご相談ください。

関連情報

お問合せ先

保健福祉部薬務課薬事審査・監視担当

徳島市万代町1丁目1

電話:088-621-2231

ファクシミリ:088-621-2842

E-Mail:yakumuka@pref.tokushima.lg.jp

 

<店舗販売業について>

東部保健福祉局徳島保健所医療企画担当

徳島市新蔵町3丁目80

TEL088-652-5152

FAX088-652-9334

mail:toubu_hf_th@pref.tokushima.lg.jp

(管内:徳島市,鳴門市,小松島市,板野郡,勝浦郡,名西郡及び名東郡)

 

東部保健福祉局吉野川保健所生活衛生担当

吉野川市鴨島町鴨島106-2

TEL0883-24-1114

FAX0883-22-1760

mail:toubu_hf_yh@pref.tokushima.lg.jp

(管内:阿波市及び吉野川市)

 

南部総合県民局阿南保健所生活衛生担当

阿南市領家町野神319

TEL0884-28-9870

FAX0884-22-6404

mail:nanbu_hfk_a@pref.tokushima.lg.jp

(管内:阿南市及び那賀郡)

 

南部総合県民局美波保健所生活衛生担当

海部郡美波町奥河内字弁才天17番地1

TEL0884-74-7345

FAX0884-74-7365

mail:nanbu_hfk_m@pref.tokushima.lg.jp

(管内:海部郡)

 

西部総合県民局美馬保健所生活衛生担当

美馬市穴吹町穴吹字明連23

TEL0883-52-1017

FAX0883-53-9446

mail:seibu_hfk_mmh@pref.tokushima.lg.jp

(管内:美馬市及び美馬郡)

 

西部総合県民局三好保健所生活衛生担当

三好市池田町マチ2542番地4

TEL0883-72-1122

FAX0883-72-6884

mail:seibu_hfk_myh@pref.tokushima.lg.jp

(管内:三好市及び三好郡)

 

<配置販売業及び卸売販売業(全県下)>

薬務課薬事審査・監視担当

徳島市万代町1丁目1番地

TEL088-621-2231

FAX088-621-2842

mail:yakumuka@pref.tokushima.lg.jp

関連記事