【記事番号:4723】
不動産を取得した場合は、取得した日から60日以内に、不動産の所在地を管轄する県税局・総合県民局又は市町村に不動産の取得の事実を申告することとなっています。ただし、上記の期間内に不動産登記法の規定による表示に関する登記又は所有権の登記の申請をした場合は、申告の必要はありません。
特例適用住宅(※1)を建築(新・増・改築)した時又は新築未使用特例適用住宅を購入した時に価格から1,200万円の控除(以下「特例適用住宅控除」といいます。)を受ける場合や、住宅用土地を取得した時に税額の減額(以下「住宅用土地の減額」といいます。)を受ける場合など、税の軽減措置を受けるためには、原則として、軽減措置の適用があるべき旨の申告が必要となりますので、不動産の所在地を管轄する県税局又は総合県民局に次の書類を添付の上、速やかに申告してください。
取得の事実に係る申告様式と軽減措置に係る申告様式の兼用となっていますので、様式中の該当する□にレ印を記入して提出してください。
詳しくは不動産の所在地を管轄する県税局又は総合県民局にお問い合わせください。
(管轄区域)徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡
東部県税局(徳島庁舎)不動産担当
徳島市新蔵町1丁目67
電話:088-626-8851
ファクシミリ:088-626-8730
E-Mail:toubu_kz_t@pref.tokushima.lg.jp
(管轄区域)吉野川市、阿波市
東部県税局(吉野川庁舎)課税担当
吉野川市川島町宮島736ー1
電話:0883-26-3921
ファクシミリ:0883-26-3990
E-Mail:toubu_kz_y@pref.tokushima.lg.jp
(管轄区域)阿南市、那賀郡、海部郡
南部総合県民局地域創生防災部(阿南庁舎)県税担当
阿南市富岡町あ王谷46
電話:0884-24-4121
ファクシミリ:0884-24-4301
E-Mail:nanbu_c_a@pref.tokushima.lg.jp
(管轄区域)美馬市、三好市、美馬郡、三好郡
西部総合県民局地域創生観光部(美馬庁舎)県税担当
美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
電話:0883-53-2020
ファクシミリ:0883-53-2081