文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

雨量 - 検索結果

全50件 0.954秒
カテゴリー
河川・砂防 (全2件)
防災 (全2件)
県政総合 (全1件)
2024年5月28日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(5月26日9時)から5月28日15時まで1三好市京上293.0ミリ2那賀町木頭和無田 193.0ミリ3三好市池田170.0ミリ4海陽 166.0ミリ5 上勝町福原旭165.0ミリ6つるぎ町半田165.0ミリ7徳島市 143.0ミリ8美馬市穴吹129.5ミリ9美波町日和佐11
2024年5月29日 テーマ:災害情報,防災対策推進課 カテゴリー:
雨量(アメダス)降り始め(5月26日9時)から5月28日23時まで1 三好市京上 293.5ミリ2 那賀町木頭和無田 203.5ミリ3 海陽 176.0ミリ4 上勝町福原旭 174.5ミリ5 三好市池田 171.0ミリ6 つるぎ町半田 165.5ミリ7 徳島市 153.0ミリ8 美馬市穴吹 131.
2024年5月30日 テーマ:地域防災,危機管理政策課 カテゴリー:
豪雨になる前に早めの避難■避難場所などを確認徳島県総合地図提供システム(避難所等マップ) 令和6年度土砂災害防止に関する絵画・作文を募集しています! 6月は「土砂災害防止月間」です。土砂災害の様子や砂防施設など、感じたこと、考えたことを絵画や作文にして送ってください。応募方法など詳しくはこちら&ra
2012年3月31日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,県民ふれあい課,河川政策課 カテゴリー:河川・砂防
雨量などがあります。URLは次のとおりです。その他の問い合わせは各ダム管理所にお願いします。 関連情報 https://www.kasen.pref.tokushima.lg.jp/https://www.kasen.pref.tokushima.lg.jp/sp/(スマートフォン向けページ) お問
2013年9月5日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,河川整備課 カテゴリー:市町村・地域づくり・選挙,河川・砂防
雨量)の状況などが知りたい。 県内の河川水位、雨量状況は、県のホームページで提供しています。局地的な集中豪雨、梅雨の長雨、台風の時などは、河川の水位が上がり危険です。雨量や水位データなど、防災情報に気を付けて早めの対策をお願いします。また、国土交通省川の防災情報のホームページ等も参考にしてください。
2018年4月2日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,県民ふれあい課 カテゴリー:市町村・地域づくり・選挙
雨量を知りたい 1 雨量の収集方法砂防防災課では「土砂災害警戒システム」で県内の雨量データを収集しています。「土砂災害警戒システム」は、雨量観測局68局、中継局14局、監視局1局で構成されたテレメータシステムです。雨量観測局に設置した転倒ます式雨量計で観測したリアルタイムデータを、無線により中継局を
2022年8月22日 テーマ:トップページ カテゴリー:
豪雨などの⼤規模災害が発⽣した場合、避難所でクラスターによる爆発的な感染拡⼤が起こるおそれがあり、「過去に例を見ない複合災害への備え」が求められています。徳島県では令和2年8⽉8⽇(⼟)に徳島県⽴鳴⾨渦潮⾼校で避難所開設のシミュレーションを行い、感染症対策に配慮した避難所運営の⼿順を検証しました。今
2023年9月29日 テーマ:計画・構想,地震・津波,要綱・計画等,防災対策推進課 カテゴリー:
豪雨災害など、大規模自然災害に対応するため、ソフト・ハード一体となった事前の「防災・減災対策」や「復旧・復興対策」など、「強靱な県土づくり」を推進するための基本となる計画です。本県では、令和元年度に、国の基本計画の見直しや、過去の災害から得られた知見や社会情勢の変化等を踏まえ、「徳島県国土強靱化地域
2018年4月2日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス,県民ふれあい課 カテゴリー:市町村・地域づくり・選挙
豪雨などによって一気に下流へと押し流されるものをいいます。その流れの速さは規模によって異なりますが、時速20~40km/hという速度で一瞬のうちに人家や畑などを壊滅させてしまいます。2 土石流危険渓流とは土石流の発生する恐れのある渓流で、人家(官公署、学校、病院等の公共的な施設等のある場所を含む)に
2018年4月2日 テーマ:よくある質問(Q&A)検索サービス カテゴリー:市町村・地域づくり・選挙
降水量等の状況、土砂災害の発生が予想される土地における土砂の予想到達範囲、土地利用状況等となっています。(2)基礎調査の結果について基礎調査結果の結果、区域が明らかになった場合は、その後に行われる区域指定の告示後に公表されます。(3)問い合わせ先県庁県土整備部砂防防災課(警戒対策・管理担当)電話08
1 of 5