徳島農業支援センターの所管地域は、徳島市、小松島市、石井町、神山町、勝浦町、上勝町、佐那河内村の2市4町1村からなります。これらの地域を流れる吉野川、勝浦川などの6河川の流域には肥沃な耕地が分布し県内の重要な農業地帯となっています。
吉野川下流域の平野部では、野菜を中心に畜産、水稲、果樹、花き等の産地が形成されています。四国山地の傾斜地では、みかんやすだち、ゆずなどの果樹、花木などを生産しています。そして紀伊水道に面した平野部は県内有数の水稲の産地です。
農業支援センターでは、重要度・緊急度の高い課題を「重点課題」と設定して農家を支援する活動を行っております。令和5年度~7年度の3か年にかけて4つの課題を重点課題に位置づけました。
地域に密着した効率的な活動を展開するため、次の活動体制とします。
令和6年度えだまめの生産安定 (PDF:928 KB)
令和6年度持続可能なすだち産地の育成 (PDF:396 KB)
ソーシャルメディアを利用した情報発信は、「徳島県ソーシャルメディア利用ガイドライン」及び各所属が定めた「ソーシャルメディア利用方針」に基づいて行っています。
徳島県ソーシャルメディア利用ガイドライン (PDF:140 KB)
徳島県公式LINEで「農業に関する情報」を発信しています。
下記の画像2次元コード、またはこちらのURL(https://line.me/R/ti/p/@803tuwov)か
ら県公式LINEをご登録いただき、
「受信設定」→「広報情報」→「農業に関する情報」を受信するにチェックをお願いします。
「県公式LINE」情報受信手順 (PDF:962 KB)
所在地 〒770-0855 徳島市新蔵町一丁目67 徳島合同庁舎