2015年のSDGs(持続可能な開発目標)誕生から10周年を迎える本年、持続可能な社会の実現に向け、私たち一人ひとりの意識や行動はどのように変化してきたのでしょう。そしてSDGsの目標達成期限まで残り5年を迎える今、私たちの次のステップは。
国内外の消費者リーダーや次代を担う若い世代の方々らが集う本シンポジウムでは、食品ロス削減や地産地消の推進などの「エシカル消費の推進」をはじめ、未来に引き継げる取組について熱く議論が交わされます。
当シンポジウムにおける議論が、国際的な消費者政策の進展、そして世界中の皆様の持続可能な社会に向けた消費行動につながる有意義なものとなれば幸いです。
豊かな山と水に恵まれた徳島県上勝町。この町の杉の間伐材からできた「木糸」で織られた天然素材で優しい触り心地のタオルです。
※必要に応じて会場に要約筆記者の配置を行う予定です。要約筆記を必要とされる場合は、申込時にお知らせください。
※会場参加にあたり駐車券の配布はありません。公共交通機関もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。
※内容、出演者は急遽変更になる場合があります。
豊かな山と水に恵まれた徳島県上勝町。この町の杉の間伐材からできた「木糸」で織られた天然素材で優しい触り心地のタオルです。
※必要に応じて会場に要約筆記者の配置を行う予定です。要約筆記を必要とされる場合は、申込時にお知らせください。
※会場参加にあたり駐車券の配布はありません。公共交通機関もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。
※内容、出演者は急遽変更になる場合があります。