文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

麻しん(はしか)について

麻しんとは

麻しんウイルスによって引き起こされる病気です。
感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎や中耳炎、まれに脳炎をが合併することがあります。

感染経路

空気感染、飛沫感染、接触感染により、ヒトからヒトに感染します。
感染力が非常に強いため、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症します。

治療方法

特異的な治療法はなく、症状に応じた対症療法が中心となります。特異的な治療法はなく、症状に応じた対症療法が中心となります。

予防について

ワクチン接種を受けていることが予防に最も有効です。
定期接種(第1期:1歳児、第2期:小学校就学前の1年間)を受けましょう。
ワクチン接種歴は母子健康手帳で確認できます。ワクチン接種を受けたことも過去に麻しんと診断されたこともない方は、ワクチン接種についてご検討ください。

徳島保健所管内の医療機関の方へ

麻しんが疑われる患者様を診察した場合、保健所にご相談ください。
麻しんの検査診断のためのPCR検査を実施しています。
麻しんと臨床診断した症例と麻しんIgM抗体陽性の症例の検体が対象です。
採取方法等について説明しますので、検体採取前に保健所までお問い合わせください。

【検体の種類】※原則3検体(1~3)が必要です。
1.血液
2.尿
3.咽頭拭い液(ウイルス輸送培地入り容器)

診断がつきましたら

感染症法の5類感染症(全数把握)です。直ちに届出をお願いします。

関連リンク