2025年4月23日
カテゴリー:税
【記事番号:4237】 <自動車税種別割>自動車税種別割の納税方法が知りたい。 徳島県から5月にお送りする納税通知書により、お近くの金融機関、郵便局、コンビニエンスストア等(セブンーイレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラグループ、ミ
2025年4月1日
カテゴリー:税,商工業・経済,観光・物産
【記事番号:5237】 名古屋で徳島県へのふるさと納税を行いたい。 ふるさと納税のパンフレットは徳島県東海本部に常備しておりますので、御質問等がございましたらお気軽に職員までお声がけください。なお、「納付書・払込取扱票・口座振込」による払込みを希望される場合は、徳島県東海本部
2017年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:3632】 <軽油引取税>暫定税率とは何ですか。 軽油引取税の暫定税率とは、本則税率(地方税法で1キロリットルにつき15,000円と規定されています。)とは別に、期間を設けて上乗せされた税率(地方税法附則で1キロリットルにつき32,100円と規定されています。)の
2022年4月20日
カテゴリー:税
【記事番号:4531】 <県たばこ税>たばこには、どれくらいの税金がかかっているのですか。 一般の紙巻たばこの場合(令和3年10月1日現在) 1,000本につき、道府県たばこ税が1,070円、市町村たばこ税が6,552円、国たばこ税が6,802円、たばこ特別税(国)が820円
2017年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:4637】 <法人県民税・法人事業税>会社を解散し、現在清算中です。この場合、法人県民税・法人事業税の申告は必要ですか。 法人は、解散によって、事業活動を行わなくなりますが、残余財産が確定するまでの清算中の所得等について申告をしていただく必要があります。申告してい
2017年4月4日
カテゴリー:税
【記事番号:4221】 <自動車税種別割>自動車税種別割は車検の際に納付すればよいのではないですか。 自動車税種別割は、その年の4月1日現在の所有者に課税されますので毎年納付していただくことになります。納期限は、通常5月31日です。納期限を過ぎますと延滞金が加算されるだけでな
2017年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:4621】 <法人県民税・法人事業税>会社設立後の最初の事業年度について、法人県民税と法人事業税で月数計算の考え方が違うということを聞きました。どういうことですか。 事業年度の月数が12ヶ月に満たない場合、法人県民税均等割の税額及び法人事業税の所得区分(税率ごとの
2017年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:4769】 <法人県民税・法人事業税>中間申告をしなければならない法人とは、どのような法人ですか。 国税である法人税の中間申告義務がある法人は、県税である法人県民税・法人事業税の中間申告をしていただくこととなります。具体的には、事業年度が6ヶ月を超え、かつ、前事業
2016年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:4559】 <自動車税種別割>転居して住民票を移転したのに自動車税種別割の納税通知書が届きません。 住民票を移しただけでは車検証の住所は変わりません。必ず国土交通省四国運輸局徳島運輸支局で住所変更の手続きをしてください。登録手続きについては、徳島運輸支局登録関係ヘ
2017年4月1日
カテゴリー:税
【記事番号:4751】 <不動産取得税>住宅やその敷地を取得したが、不動産取得税の軽減を受けたい。 不動産取得税は、家屋や土地(不動産)の取得に対して、その不動産の取得者に課税される県税です。 一定規模の住宅やその敷地の取得については、生活上の必要財産であることや個人の居住用