【記事番号:1952】
河川敷は、使用許可の必要な公園施設、立入禁止の場所等を除き、節度を守り譲り合って利用される限りは、基本的に自由に利用していただける公共の空間です。バーベキューの煙や臭い等が周りの迷惑とならないよう、芝生などの植栽を傷つけないようマナ-を守ってください。
また、天候が不順なときは急な増水の危険もありますので、時間、場所、天候等を十分に考慮して利用してください。周辺に人家がある場所、多くの人が利用している場所、芝生が植わっている場所等では、職員の巡回、看板等により自粛を呼びかけていますので、ご協力をお願いします。
ゴミは必ず持ち帰り、川を汚さないようにしてください。
県土整備部 河川政策課 企画・管理担当
徳島市万代町1丁目1番地
電話:088-621-2571
ファクシミリ:088-621-2870
E-Mail:kasenseisakuka@pref.tokushima.lg.jp
・東部県土整備局<徳島庁舎>河川・砂防管理担当 電話 088-653-8847 FAX 088-623-4026
(担当地域 徳島市、小松島市、勝浦町、上勝町、神山町、北島町、藍住町、佐那河内村)
・東部県土整備局<鳴門総合サービスセンター>河川・砂防管理担当 電話 088-684-4584 FAX 088-684-4450
(担当地域 鳴門市、松茂町、板野町)
・東部県土整備局<吉野川庁舎>施設管理担当 電話 0883-26-3729 FAX 0883-26-3995
(担当地域 吉野川市、阿波市、石井町、上板町)
・南部総合県民局<阿南庁舎>施設管理担当 電話 0884-24-4234 FAX 0884-24-4303
(担当地域 阿南市)
・南部総合県民局<那賀庁舎>予防保全・管理担当 電話 0884-62-0106 FAX 0884-62-2889
(担当地域 那賀町)
・南部総合県民局<美波庁舎>予防保全・管理担当 電話 0884-74-7461 FAX 0884-74-7462
(担当地域 美波町、牟岐町、海陽町)
・西部総合県民局<美馬庁舎>予防保全・管理担当 電話 0883-53-2231 FAX 0883-53-2083
(担当地域 美馬市、つるぎ町)
・西部総合県民局<三好庁舎>予防保全・管理担当 電話 0883-76-0618 FAX 0883-76-0452
(担当地域 三好市、東みよし町)