【記事番号:3105】
1 連絡
がけ崩れを発見したときは、すみやかに最寄りの市町村役場の土砂災害防止を担当している課に連絡してください。
2 避難
がけ崩れがあった場所からなるべく離れてください。
一般に、がけ崩れによって土砂が到達する範囲は、がけの下端から水平距離で崩壊した高さの2倍、最大50mまでといわれています。
3 その他
のり枠、擁壁などにひび割れ等の異常を発見した場合には、すみやかに最寄りの市町村役場又は県総合県民局県土整備部若しくは東部県土整備局に連絡してください。
県土整備部砂防防災課(整備担当)
徳島市万代町1-1
電話:088-621-2542 ファクシミリ:088-621-2866
E-Mail:saboubousaika@pref.tokushima.lg.jp
東部県土整備局<徳島庁舎>
徳島市南末広町6-36
電話:088-653-8811 ファクシミリ:088-623-4026
東部県土整備局<徳島庁舎>鳴門総合サービスセンター駐在
鳴門市撫養町立岩七枚128
電話:088-684-4621 ファクシミリ:088-684-4450
東部県土整備局<吉野川庁舎>
吉野川市川島町宮島736-1
電話:0883-26-3711 ファクシミリ:0883-26-3992
南部総合県民局県土整備部<阿南庁舎>
阿南市富岡町あ王谷46
電話:0884-24-4212 ファクシミリ:0884-24-4654
南部総合県民局県土整備部<那賀庁舎>
那賀郡那賀町吉野字弥八かへ64-1
電話:0884-62-0069 ファクシミリ:0884-62-2928
南部総合県民局県土整備部<美波庁舎>
海部郡美波町奥河内字弁才天17-1
電話:0884-74-7411 ファクシミリ:0884-74-7455
西部総合県民局県土整備部<美馬庁舎>
美馬市脇町大字猪尻字建神社下南73
電話:0883-53-2231 ファクシミリ:0883-53-2083
西部総合県民局県土整備部<三好庁舎>
三好市池田町マチ2415番地
電話:0883-76-0603 ファクシミリ:0883-76-0452