【記事番号:3010】
県内には、巨樹や国・県指定の天然記念物(樹木)が数多くあります。
主なものは、つぎのとおりです。
1.国指定・特別天然記念物
◆加茂(かも)の大(おお)クス(場所:三好郡東みよし町加茂1482)
樹種:クスノキ
推定樹齢:1000年
幹回り:13.06m
2.国指定・天然記念物
◆乳保(にゅうぼ)神社のイチョウ(場所:板野郡上板町瀬部字西井内)
樹種:イチョウ
推定樹齢:1000年
幹回り:12.26m
◆野神(のがみ)の大(だい)センダン(場所:阿波市阿波町野神3-1)
樹種:イチョウ
推定樹齢:400年
幹回り:7.85m
◆赤羽根大師(あかばねだいし)のエノキ(場所:美馬郡つるぎ町一宇字蔭103-2他4筆)
樹種:エノキ
推定樹齢:600年
幹回り:8.70m
◆三嶺・天狗塚(みうね・てんぐつか)のミヤマクマザサ及びコメツツジ群落
(場所三好市東祖谷(国有林及び菅生))
特長:三嶺から天狗塚に至る尾根筋一面にミヤマクマザサが密生し、
その中にコメツツジが斑状群落を形成。
共生する規模は国内有数で、紅葉が美しい。
◆船窪(ふなくぼ)のオンツツジ群落(場所:吉野川市山川町奥野井387-11,387-12)
特長:高越山(こうつざん)から奥野々山(おくののやま)にかけての尾根筋一帯に、
約1200株のツツジ類が群生。大部分はオンツツジで、ミツバツツジも見られる。
中には樹齢300年、樹高6mに及ぶ巨樹もある。
3.その他「巨樹」や「天然記念物」については、「みどりの要覧」に記載しています。専用のページでご確認ください。
『みどりの要覧林業統計』について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/ringyo/5041711/
農林水産部林業振興課森林企画担当
徳島市万代町1-1
電話:088-621-2449
ファクシミリ:088-621-2861