【記事番号:2538】
まなびーあ徳島の講座は「主催講座」と「連携講座」に分かれます。
・主催講座
県が主催し、又は委託若しくは指定管理者等により実施する講座やイベント。
本部及び南部校・西部校、8学部のサテライトキャンパスにおいて実施しています。
内容は専門的なものから気軽に始められる趣味的なものまで幅広く実施されています。
※南部校は南部総合県民局に設置、西部校は西部総合県民局に設置、サテライトキャンパスは各学部で保有する施設
「新未来とくしま講座」「とくしま”ひと・まち”づくり実践講座」
「県民企画講座」「『とくしまー0(ゼロ)作戦』防災出前講座」「フレアキャンパス講座」「郷土文化講座」など
・連携講座
民間や高等教育機関、市町村等が実施する多くの県民に開かれた講座やイベントなどで大学校長が認めたもの
「放送大学」「徳島大学公開講座」「徳島新聞カルチャーセンター講座」「NHK徳島文化センター講座」など
※講座情報の入手については・・・
7月・10月・3月に発行している「講座一覧表」や「ホームページ」にて情報を入手してください。
(講座一覧表は下記にて無料にて配布。)
<主な配布場所>
本部事務局(自治研修センター、総合教育センター)、県庁(県庁ふれあいセンター)、南部・西部総合県民局、とくしま県民活動プラザ、
男女共同参画交流センターフレアとくしま、県内図書館、ふれあい健康館、徳島大学人と地域共創センターなど
徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」ホームページ
「講座案内」
県立総合大学校本部
(自治研修センター)
徳島市南庄町5丁目77ー1
電話:088-612-8801
ファクシミリ:088-612-8805
E-Mail:manabia@pref.tokushima.lg.jp
県立総合大学校本部
(総合教育センター)
板野郡板野町犬伏字東谷1ー7
電話:088-672-7770
ファクシミリ:088-672-5462