文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:2033】

徳島小松島港津田地区整備事業の概要や完成の見通しについて知りたい。

 徳島市津田海岸町にある津田木材団地において、四国横断自動車道に接続するハーフ・インターチェンジを整備する交通機能用地等を確保するため、平成27年度までに水面貯木施設のうち10.7haの埋立てを「津田地区整備事業」として実施し、竣工しました。

 また、津田地区に本県初の「地域活性化インター」を整備することにより、新たな交通結節点が誕生することから、この機会を捉え、大きな潜在力を持つ津田地区をリノベーションさせるため、平成27年度に「徳島小松島港津田地区活性化計画」を策定し、この計画に基づき、第3水面貯木場では、平成29年に13.7haの埋立工事に着手し、令和2年度に竣工しています。

 さらに第2水面貯木場では、令和2年に津田地区フル・インターの連結許可を所得するなど、津田地区を取り巻く状況や土地需要の変化に対応するため、令和3年に「徳島小松島港津田地区活性化推進計画」を策定し、令和5年度から第2水面貯木場11.5haの埋立てを実施しています。

お問い合わせ

埋立事業に関すること

県土整備部 港湾政策課 整備担当

 電話番号:088-621-2660

 FAX番号:088-621-2875

 メールアドレス:kouwanseisakuka@pref.tokushima.lg.jp

四国横断自動車道に関すること

県土整備部 高規格道路課 新直轄・阿南安芸自動車道担当

 電話番号:088-621-2691

 FAX番号:088-621-2872

 メールアドレス:koukikakudouroka@pref.tokushima.lg.jp

木材団地再整備計画に関すること

農林水産部 林業振興課 木材需要・木育担当

 電話番号:088-621-2448

 FAX番号:088-621-2978

 メールアドレス:ringyoushinkouka@pref.tokushima.lg.jp