文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:1297】

官公需とは何ですか

国、都道府県、市町村などの官公庁が、物品を購入したり工事の発注などを行ったりすることを「官公需(かんこうじゅ)」と言います。

官公需の発注にあたっては、中小企業の受注機会の増大を図るため、「官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律」に基づき、国や地方公共団体ではそのための様々な取組を行っています。

また、国では官公需の受注に対して特に意欲的であり、かつ受注した契約を十分に責任を持って履行できる経営基盤が整備されている組合であることを、中小企業庁(四国地方は四国経済産業局)が証明する制度である「官公需適格組合制度」も設けています。

官公需適格組合の証明を受けたい場合は、徳島県中小企業団体中央会へ証明申請書を提出し、その事実確認を受けた上で、四国経済産業局へ申請する必要があります。

徳島県中小企業団体中央会では、証明取得についての相談に応じていますので、詳しくお知りになりたい場合はご相談ください。

【お問合せ先】

○徳島県中小企業団体中央会

住所:徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館 3階(KIZUNAプラザ)

電話:088-654-4431

ファクシミリ:088-625-7059

○四国経済産業局 産業部 中小企業課

住所:香川県高松市サンポート3-33 高松サンポート合同庁舎北館7階

電話:087-883-6423

関連情報

徳島県官公需適格組合協議会について(外部サイト)(徳島県官公需適格組合協議会ホームページ)

お問合せ先

経済産業部 企業支援課 商業振興・経営支援担当

徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2147

ファクシミリ:088-621-2853

メールアドレス:kigyoushienka@pref.tokushima.lg.jp