【記事番号:1095】
ひきこもりの解決には、ご本人の主体的な取り組みが必要となりますが、ご本人が自ら相談に行けるようになるには時間がかかります。まず、ご家族が相談を受け、ご本人をサポートできるようになることがとても大切ですので、できるだけ早期にご相談ください。
お問い合わせ等
ひきこもり相談につきましては、精神保健福祉センターや最寄りの保健所で行っています。
開催時間等詳細につきましては、必ず事前に電話でご連絡をしてください。(予約制)
問い合わせ先
◆徳島市・鳴門市・小松島市・勝浦町・上勝町・佐那河内村・石井町・神山町・松茂町・北島町・藍住町・板野町・上板町の方は
東部保健福祉局・徳島保健所こころの健康担当
〒770-0855 徳島市新蔵町3-80
TEL 088-602-8905
FAX 088-652-9334
◆阿南市・那賀町の方は
南部総合県民局・阿南保健所健康増進担当
〒774-0011 阿南市領家町野神319
TEL 0884-22-0072
FAX 0884-22-6404
◆美波町・牟岐町・海陽町の方は
南部総合県民局・美波保健所健康増進担当
〒779-2305 海部郡美波町奥河内字弁財天17-1
TEL 0884-74-7343
FAX 0884-74-7365
◆阿波市・吉野川市の方は
東部保健福祉局・吉野川保健所健康増進担当
〒776-0010 吉野川市鴨島町鴨島106-2
TEL 0883-36-9018(直通)
FAX 0883-22-1760
◆美馬市・つるぎ町の方は
西部総合県民局・美馬保健所健康増進担当
〒777-0005 美馬市穴吹町穴吹字明連23
TEL 0883-52-1017
FAX 0883-53-9446
◆三好市・東みよし町の方は
西部総合県民局・三好保健所健康増進担当
〒778-0002 三好市池田町字マチ2542-4
TEL 0883-72-1122
FAX 0883-72-6884
精神保健福祉センター
徳島市新蔵町3丁目80
電話:088-602-8911(相談・地域支援担当)
ファクシミリ:088-652-2327