【記事番号:1004】
旅館業(旅館・ホテル、簡易宿所、下宿)を営業する場合は、旅館業法に基づき、施設所在地を管轄する保健所の許可を受けなければなりません。
旅館業には、旅館・ホテル営業、簡易宿所営業、下宿営業があり、それぞれの営業に対して、構造設備の基準(床面積の広さ等)や衛生措置の基準(換気、採光等)が定められていますので、施設を建設する前に、施設所在地を管轄する保健所の食品衛生担当または生活衛生担当へ相談してください。
なお、施設の敷地の周囲おおむね100mの区域内に学校、児童福祉施設及び社会教育に関する施設がある場合は、それぞれの施設長に当該施設の清純な施設環境が著しく害される恐れが無いかどうかの意見を求めることになっており、公衆衛生上不適当であると認められた時は、営業許可を受けられないことがあります。
.
【許可申請に必要な書類等】
(1)申請書(様式第1号)
(2)営業の施設の構造設備
(3)構造設備を明らかにした平面図及び立面図
(4)設置場所のおおむね200mの区域内の見取り図
(5)法人にあっては、定款又は寄付行為の写し及び登記事項証明書
(6)消防法令適合通知書
(7)建築基準法に基づく検査済証の写し
(8)申請手数料22,000円(徳島県収入証紙として)
.
【申請及び問い合わせ先】
◆徳島市、鳴門市、小松島市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡の方は
徳島保健所食品衛生担当(所在地:徳島市新蔵町3ー80)
TEL:088ー652ー5154
FAX:088ー652ー9334
メールアドレス:toubu_hf_th@pref.tokushima.lg.jp
.
◆吉野川市、阿波市の方は
吉野川保健所生活衛生担当(所在地:吉野川市鴨島町鴨島106ー2)
TEL:0883ー24ー1114
FAX:0883ー22ー1760
メールアドレス:toubu_hf_yh@pref.tokushima.lg.jp
.
◆阿南市、那賀町の方は
阿南保健所生活衛生担当(所在地:阿南市領家町野神319)
TEL:0884ー28ー9870
FAX:0884ー22ー6404
メールアドレス:nanbu_hfk_a@pref.tokushima.lg.jp
.
◆海部郡の方は
美波保健所生活衛生担当(所在地:海部郡美波町奥河内字弁才天17ー1)
TEL:0884ー74ー7345
FAX:0884ー74ー7365
メールアドレス:nanbu_hfk_m@pref.tokushima.lg.jp
.
◆美馬市、つるぎ町の方は
美馬保健所生活衛生担当(所在地:美馬市穴吹町穴吹字明連23)
TEL:0883ー52ー1017
FAX:0883ー53ー9446
メールアドレス:seibu_hfk_mmh@pref.tokushima.lg.jp
.
◆三好市、東みよし町の方は
三好保健所生活衛生担当(三好市池田町マチ2542ー4)
TEL:0883ー72ー1122
FAX:0883ー72ー6884
危機管理部 安全衛生課 HACCP食品安全担当
徳島市万代町1ー1
電話:088-621-2229
ファクシミリ:088-621-2848