文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:620】

ブラジル・サンパウロ州とはどのような交流を行っているのですか。

○交流協定

・昭和59(1984)年11月「県州友好提携協定書」調印

○これまでの主な交流

・紫水晶の原石の寄贈受け(昭和59年)

・サンパウロ州紹介展の開催(昭和60年)

  少年サッカーチーム・サッカーコーチの招致や少年少女訪日団及び技術研修員の受け入れを開始(平成7年まで実施。技術研修員は平成18年まで実施)。


・昆虫類標本を相互に贈与(昭和63年)

・日本ブラジル修好100周年記念として阿波踊りに携わる青少年を招致(平成7年)

・県人会創立40周年及び友好提携15周年を記念して南米訪問団を派遣(平成10年)

・移民100周年、県人会創立50周年、友好提携25周年を記念して訪問団を派遣し州政府、県人会との交流や阿波踊りの交流(平成20年)


・ブラジル徳島県人会が中心となって結成された阿波おどり連「レプレーザ連」が来県し、県民と阿波おどりによる友好交流

・リオデジャネイロオリンピック2016にあわせ日本文化等をPRするジャパンハウスにおいて、徳島県とサンパウロ州の交流を紹介

お問合せ先

知事戦略局

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2102

ファクシミリ:088-621-2820

E-Mail:chijisenryakukyoku@pref.tokushima.lg.jp