文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:605】

(公財)徳島県国際交流協会ではどのような事業を行っているのですか。

(公財)徳島県国際交流協会(TOPIA:Tokushima Prefectural International Exchange Association )は、地域レベルでの国際交流・国際協力活動の推進をはじめ、在住外国人への支援や県民への多文化理解の促進・情報提供、ボランティア活動支援など、県民と外国人が互いに理解し、住みやすい環境づくりのお手伝いを行っています。主な活動としましては、次の事業を実施しております。


○在住外国人への支援(例:外国人生活相談業務) 

○国際理解推進事業 (例:中高校生夏期英語セミナー)

○国際協力推進事業 (例:在外県人会などへの支援)

○NGOとの協働・連携 (例:国際交流、協力事業への支援)

○情報の収集と提供 (例:外国語版情報誌の発行)

○国際交流・協力ボランティア支援(例:各種ボランティアの登録制度) 


なお、活動内容の詳細につきましては協会ホームページをご覧になるか、協会にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

(公財)徳島県国際交流協会

 電話:088-656-3303

 FAX:088-652-0616

 Eメールtopia@topia.ne.jp

関連情報

(公財)徳島県国際交流協会ホームページ

http://www.topia.ne.jp

お問合せ先

生活環境部 多文化共生・人権課

徳島市万代町1ー1

電話:088-621-2028

ファクシミリ:088-621-2978

E-Mail:tabunkakyouseijinkenka@pref.tokushima.lg.jp