文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県庁コールセンター すだちくんコール

徳島県庁コールセンターすだちくんコール 県庁:088-621-2500 南部:0884-23-2500 西部:0883-53-2500
徳島県議会よくある質問

【記事番号:5655】

県の組織はどのようになっているのですか。

県の組織は、議決機関である県議会と各執行機関、附属機関に区分されます。

執行機関には、知事のほか、教育委員会、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、公安委員会などの特定の事項に関する事務を行うものがあります。

知事部局の組織は、次のとおりです(R6年4月現在)。

1.部等

知事直轄組織(知事戦略公室)+9部1局=知事のもとに置かれる組織。

各部局内には、72課、15課内室、2本部が設置されています。

【主な担当事務】

(1)知事戦略公室:秘書、知事の特命に関する事項など

(2)危機管理部:危機管理、防災、消費者施策など

(3)企画総務部:人事、財政、税務、市町村行政など

(4)観光スポーツ文化部:観光・スポーツ・文化振興など

(5)生活環境部:地域振興、労働行政、環境行政など

(6)こども未来部:次世代育成、子育て支援など

(7)保健福祉部:地域医療、健康づくり、感染症対策、薬事、障がい者福祉など

(8)経済産業部:産業振興、企業立地など

(9)農林水産部:農林水産業の振興・普及など

(10)県土整備部:道路・河川・港湾等の整備、都市計画など

(11)出納局:出納、決算の調整など

2.センター等

=個別業務分野を担当する組織

(防災人材育成センター、文化の森振興センター、障がい者相談支援センター、農林水産総合技術支援センターなど)

3.東部各局

=県東部(徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡)圏域を事業分野ごとに担当する組織

(東部県税局、東部保健福祉局、東部農林水産局、東部県土整備局)

4.総合県民局

=県南部(阿南市、那賀郡、海部郡)、県西部(美馬市、三好市、美馬郡、三好郡)両圏域を総合的に担当する地域完結型の組織

(南部総合県民局、西部総合県民局)

 

各組織の業務概要や各課等の設置状況は、県ホームページ「県政情報」の「組織」からご覧いただくことができます。

関連情報

お問合せ先

企画総務部人事課行政管理担当

徳島市万代町1丁目1番地

電話:088-621-2370

ファクシミリ:088-621-2825

E-Mail:jinjika@pref.tokushima.lg.jp

関連記事