とくし丸は、買物支援を通じて地域社会や次世代のために取組を推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています
とくし丸は、
1.私たちはお客さんにとっての「究極のセレクトショップ」を目指しています
2.おばあちゃん・おじいちゃんのコンシェルジュを目指しています
3.おばあちゃん・おじいちゃんの御用聞きでもあります
4.全てのお客さんに対面販売をします
5.売りすぎません、捨てさせません
6.街の毛細血管となって、細い道・険しい道・路地裏までもお伺いします
7.社会インフラとして地域に根差します
8.社会貢献のための地域連合を作っています
9.地域の「見守り隊」でもあります
10.地域産業との共存を考えています
https://www.tokushimaru.jp/sengen/
リンク
消費者庁Webサイト
※消費者志向経営とは、持続可能で望ましい社会の構築に向けて、自らの社会的責任を自覚して事業活動を行うことです。消費者庁では、消費者志向経営推進組織を設け、消費者志向経営を推進しています。