文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

建築【営繕課 主任主事】

<建築>

県土整備部
営繕課
主任主事

平成29年度入庁

Q1.どのような仕事をしていますか?

 現在は、営繕課の長寿命化・企画担当として、県有施設の長寿命化対策における技術指導、県が行う営繕工事に関する基準等の整備を行っています。県有施設を安全に長く使用するために、営繕工事は様々な法律や基準が関係しています。それらを適切に運用するために、日頃から自身のスキルアップに努め、時には他の自治体の方と意見交換をしながら業務に取り組んでいます。また、建築業界は技術が日々進歩しているため、公共工事に活用できないか試行錯誤しています。

Q2.どういったところにやりがいや魅力を感じていますか?

 「建築職」といっても政策立案、イベント企画、審査、設計工事など様々な分野において挑戦することができます。業務では、難しい課題に直面することもありますが、先輩職員や同僚、他職種の方と力を合わせて解決してきました。

 また、建築学科出身以外の職員も多く、一人ひとりが得意分野でよりよい徳島県になるよう助け合い、チームとなって働いていることを日々実感しています。

Q3.徳島県職員を目指す方へメッセージをお願いします。

 建築行政は徳島県のくらしに関わることが多く、県民の皆様に直接的に関係するので、責任の重い業務ですが、達成した時の喜びは大きく、社会に貢献できる仕事だと思います。県職員ならではの仕事を一緒に頑張ってみませんか。