<総合土木>
農林水産部
農山漁村振興課
主任
平成28年度入庁
(令和7年2月時点)
農林水産部では、これまで自然との共生を図りながら営まれてきた農業や地域を支え、更なる農業農村振興を目指して、県内各地で農業基盤整備に係る公共工事を行っています。令和6年3月までは現場で農道やため池工事の設計積算や工事監督を行っていましたが、現在は、現場の工事が同じルールで適正に行われ、品質が確保されるように各種基準等の策定と周知、積算システムの運用、技術研修の実施等の縁の下の力持ち的な仕事を行っています。
総合土木職で携わる施設は、農業用施設のほか河川、道路、防災施設など多岐にわたります。また、仕事内容も現在の現場業務以外にも、県全体を見通し予算や事業管理を行うこともあります。数年ごとの異動のたび、多種多様な経験や学びを得られることは、総合土木職の魅力だと思います。
また、県全域にて事業を行っていますので、異動で新たな庁舎に行くと、これまで知らなかった風土や人を知ることができるのも魅力だと思います。
総合土木職は、事務作業に加え、現場で住民の方のお話を聞きながら設計業者や建設業者の方と一緒に協力して1つのものを作り上げていく職種であるため、大変なこともありますが、その分やりがいもあります。
また、現場は県内であるため、自分が携わった施設が数年後に完成したときにはすぐに見に行って成果を実感することができます。ぜひ県職員として、一緒に徳島県を盛り上げていきましょう!