文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

保健師【東部保健福祉局〈徳島保健所〉 主事】

<保健師>

保健福祉部
東部保健福祉局〈徳島保健所〉
主事

令和4年度入庁

(令和7年2月時点)

Q1.どのような仕事をしていますか?

 徳島保健所で、主に健康危機管理に関する仕事に従事しています。健康危機とは、感染症の流行や自然災害の発生、食中毒といった人々のいのちや健康を脅かす事態のことを言います。これらによる健康被害の発生予防、拡大防止するため、管内医療機関や市町村等関係機関との会議や研修・訓練等を行い、体制づくりに取り組んでいます。また、危機事象発生時に迅速に対応できるよう、所内体制の整備にも力を入れています。

Q2.どういったところにやりがいや魅力を感じていますか?

 徳島県の保健師の配属は保健所だけでなく、万代庁舎やこども女性相談センター(児童相談所)など多岐にわたります。また、健康づくり、母子保健、精神保健、難病保健、感染症対策など幅広い分野で、専門性を生かし活躍することができます。

 どの分野においても、当事者や家族、協働する関係者とともに考え、地域の健康課題解決のために働くことができるのが保健師の大きな魅力のひとつだと思います。

Q3.徳島県職員を目指す方へメッセージをお願いします。

 徳島県の保健師は若手のうちから様々な業務を経験できるため、それぞれのキャリアビジョンの実現に向けて挑戦することができると思います。保健師ひとりの力は限られていますが、住民の方々や関係機関の方々、上司や同僚とともに考え、協働することで何倍もの力になることを実感しています。

 みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています!