文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165

088-683-2000

情報入手手段を知る

平時に確認しておく情報(大規模災害が発生した場合の被害想定の情報)
災害時に確認する情報(リアルタイムで出される情報)
など数種類があります。

  • 徳島県版LINE外部サイト別ウィンドウで開く
    • 気象情報や、土砂災害警戒情報、河川水位警戒情報などについて 受診希望地域を選択することができます。 また、避難所情報や、通行規制などの情報も入手できます。 平時は、最新の県政についてご紹介しています。
  • キキクル(大雨・洪水警報の危険度分布)(国土交通省気象庁ホームページ)外部サイト別ウィンドウで開く
    • 「避難情報に関するガイドライン」(内閣府(防災担当))では、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとるとの方針が示され、この方針に沿って自治体や国土交通省気象庁等から発表される防災情報を用いて住民がとるべき行動を直感的に理解しやすくなるよう、5段階の警戒レベルを明記して防災情報が提供されることとなっています。 この「大雨・洪水警報の危険度分布」について、危険な場所からの避難が必要とされる警戒レベル4に相当する「危険」(紫)などへの危険度の高まりをプッシュ型で通知するサービスを、国土交通省気象庁の協力のもとで、事業者が実施しています。

防災に役立つセミナーやイベントのお知らせを、メールでお送りします。

配信を希望される方はここから登録手続きをお願いします。