県では、自主防災組織をはじめ地域防災活動に積極的に取り組む防災リーダーを養成するため、
新たに学校法人四国大学と連携して「地域防災推進員養成研修(防災士養成研修)」第2回長期講座を実施します。
令和7年9月26日(金)から令和8年1月23日(金)まで(計15回)
※詳細については別添カリキュラムのとおり
四国大学共通講義棟1階R101講義室(徳島市応神町古川字戎子野123番地1)
※大学内の利用可能な駐車場には限りがありますので、できる限り公共交通機関の御利用をお願いします。
路上や近隣店舗等への駐車は迷惑になりますので絶対にしないでください。
50名
受講希望者は、お住まいの各市町村防災担当課へ問い合わせの上、お申し込みください。
○市町村防災担当課連絡先
防災士資格の取得には、消防署等が実施する救急救命講習(心肺蘇生法やAEDを含む3時間以上の内容)の修了証が必須です。
有効期限(※)内の修了証をお持ちでない方は、県立防災センターにおいて、次の日程により実施する講習のいずれかを受講することができます。
受講を希望する場合は、本研修と併せて複数日程の希望をお申し込みください。
なお、定員の都合により、第1希望日に受講いただけない場合もあります。
※有効期限:防災士認証登録申請時点から過去5年以内に発行かつ、その修了証の発行者(講習実施者)が定めた期限