文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165

088-683-2000

☆令和7年度「昭和南海地震の日(12月21日)」特別啓発行事『知っておきたい防災講座「若者の被災地訪問学習報告会」』☆

徳島県内の高校生が、地震や豪雨災害で甚大な被害を受けた熊本県・広島県・愛媛県を訪問しました。
震災遺構、現地の復興の様子、被災された方からの生の声など、多くの見て・聴いて・学んできたことを、3組の報告者から語ってもらいます。

知っておきたい防災講座「若者の被災地訪問学習報告会」

【日時】
令和7年12月13日(土)午後13時30分~15時

【会場】
県立防災センター(板野郡北島町鯛浜字大西165番地(フジグラン北島西隣り))
オンライン(ZOOM)併用

【参加費】
無料

【開催内容】
(1)若者の被災地訪問学習報告(3組×20分)
(2)質疑応答(30分)

【参加方法】
次の1~4の内容をホームページ申込みフォームから、または電話で申し込んでください。

1.御希望の受講方法(会場またはオンライン)※オンラインはzoom
2.氏名
3.お住まいの市町村
4.連絡のつきやすい電話番号

※オンライン受講は、ホームページ申込みフォームからの申込みのみ
※オンライン受講者には、12月12日(金)夕方に、お申込みいただいたメールアドレス宛に参加URL、ミーティングID及びパスワードを送信します。
※電話での申込は、☎088-683-2100までお電話ください。(受付時間:午前9時から午後5時まで、土、日、祝日を除く)

☆本講座は、県立総合大学校「まなびーあ徳島」防災減災学部の主催講座です。受講すると1単位取得できます。

【申込締切】
12月12日(金)午後3時

お問合せ先

徳島県防災人材育成センター 啓発・人材育成

電話番号:088-683-2100

FAX番号:088-683-2002

メールアドレス:bousaijinzaiikusei-info@pref.tokushima.lg.jp