文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

徳島県板野郡北島町鯛浜字大西165

088-683-2000

10月19日(日)に「とくしま防災フェスタ2025」を開催します!

県立防災センターで行う年に1度のビッグイベント

”みんなで学ぼう!しっかり防災”

たくさんのブースを巡って、防災の知識を身につけよう!

スタンプラリー抽選で景品をゲットしよう!

消防防災ヘリコプターの展示やハッピーダンスおにいさん 三原勇気(ゆうちゃん)の「おどって まなぼう!防災ダンス」も開催するよ!

日時

令和7年10月19日(日)10:00~15:00

場所

●徳島県立防災センター(メイン会場)
板野郡北島町鯛浜字大西165
TEL 088ー683ー2000

●フジグラン北島会場
板野郡北島町鯛浜字西ノ須174
★起震車を出展します。

●徳島トヨペット・ジェームス北島店会場
板野郡北島町鯛浜字西ノ須162-1
★北島くるマルシェが同時開催、キッチンカーの出店があるよ!

概要※詳細は決定次第随時更新いたします。

〇イベント(予定)

  • 10:00~開会
【一般展示】
展示・実演・防災グッズの販売をやってるよ♪
【いろいろ体験】
ワークショップやこども放水体験、ロープ徒過体験ができるよ♪
【特殊車両展示】
水素バスや水素パトカー、消防車両などを展示するよ♪トイレカー、モバイルファーマシーも出展!
【避難所体験】
模擬避難所で避難所の体験をしよう♪
【スタンプラリー抽選会】
スタンプを集めて、景品をもらおう!
【防災センター体験コーナー】
10:00~11:00消火体験 11:00~12:00風体験 13:00~14:00地震体験 14:00~15:00風雨体験 15:00~16:00地震体験、煙体験

(注)駐車場について

駐車場は、北島町の北島水辺交流プラザ周辺河川敷が7時~16時の間、利用可能です。来場者が河川敷駐車場を利用された場合、車両1台に付き、スタンプラリー抽選会の抽選券1枚を差し上げます。河川敷から防災センターまで送迎バス(無料)を運行しますので、御利用ください。
防災センターの駐車場(グラウンド)は、防災ヘリコプター着陸前の9時~12時30分(予定)の間のみ駐車可能(約80台)です。
駐車場の利用については、警備員及びスタッフの指示に従ってください。

上記の場所以外の近隣の店舗や防災センター 周辺の道路への駐車は絶対にしないでください。

協賛(寄付)企業・団体

株式会社建設マネジメント四国徳島営業所
四国化成工業株式会社
四国トーセロ株式会社
東亞合成株式会社
一般社団法人徳島県医師会
日清紡テキスタイル株式会社

賞品提供企業・団体

大塚製薬株式会社徳島本部
株式会社キョーエイ
全国農業協同組合連合会徳島県本部
東光株式会社
徳島県漁業協同組合連合会
徳島県消防防災業協会
徳島商工会議所環境・防災対策委員会
公益財団法人徳島県消防協会
フジグラン北島
株式会社三井

運営協力

株式会社はなおか

主催

とくしま地震防災県民会議、徳島県

●とくしま地震防災県民会議会員
【地域・教育】
国立大学法人徳島大学環境防災研究センター
NP0法人徳島県消費者協会
(公財)徳島県消防協会
徳島県青年連合会
徳島県PTA連合会
(一財)徳島県婦人団体連合会
徳島県女性防火クラブ連合会
認定NPO法人とくしま県民活動プラザ
(公財)徳島県老人クラブ連合会
日本防災士会徳島県支部
徳島県自主防災組織連絡会
(公財)徳島県国際交流協会

【福祉・医療】
(一社)徳島県医師会
(公社)徳島県看護協会
(一社)徳島県歯科医師会
(福)徳島県社会福祉協議会
(福)徳島県身体障害者連合会
徳島県民生委員児童委員協議会
(一社)徳島県薬剤師会
日本赤十字社徳島県支部

【経済・産業】
(一社)徳島経済同友会
(一社)徳島県銀行協会
徳島県漁業協同組合連合会
徳島県経営者協会
(一社)徳島県建設業協会
(公社)徳島県建築士会
徳島県商工会議所連合会
徳島県商工会連合会
徳島県中小企業団体中央会
徳島県農業協同組合中央会
(公社)徳島県労働者福祉協議会
(公社)日本青年会議所四国地区徳島ブロック協議会
日本労働組合総連合会徳島県連合会
全徳島建設労働組合
徳島県建設労働組合
(一社)徳島県建築士事務所協会
(一社)日本損害保険協会中国・四国支部徳島損保会

【報道】
NHK徳島放送局
(株)エフエム徳島
(株)エフエムびざん
四国放送(株)
徳島県CATVネットワーク機構
(一社)徳島新聞社

【行政】
徳島県教育委員会
徳島県市長会
徳島県町村会
徳島県(危機管理部)

【大学サークル等】
徳島大学 防災サークルてくと
四国大学 学生ボランティア活動支援室