漬け込みだれにヨーグルトを使用して、肉の硬さを解消し、マヨネーズを使うことで、揚げたときの加熱損失を少なくしました。揚げ物は180℃とすることが多いですが、肉色が真黒になってしまったり硬さが残ってしまったりすることから、揚げ温度・時間を調節しました。
栄養価 : エネルギー405kcal たんぱく質34.8g 脂質8.0g 鉄分5.8g 食塩相当量2.6g
通常練習期(疲労回復・増量を目指すアスリート)
エネルギー摂取効率の良い”脂肪(油)”を上手に取り入れることで、エネルギー量を確保できます。さらに、栄養密度を高めるため、緑黄色野菜を優先して選択し、主催・副菜が一緒にとれる一品に。「あん」には、穀物酢にないアミノ酸を多く含む黒酢を使用し、吸収促進・疲労回復効果を狙いました。
| シカ肉 (もも) | 560g |
|---|---|
| さつまいも | 140g |
| れんこん | 140g |
| ピーマン | 90g |
| 赤パプリカ | 130g |
| 薄力粉 | 18g |
| 片栗粉 | 27g |
| 揚げ油 | 適量 |
| おろししょうが おろしにんにく | 各4g |
|---|---|
| マヨネーズ | 32g |
| 濃口しょうゆ | 24g |
| はちみつ | 20g |
| ヨーグルト(無糖) | 60g |
| 黒酢 | 60g |
|---|---|
| 酒 | 30g |
| 濃口しょうゆ | 36g |
| 砂糖 | 27g |
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1.5 |
このレシピは四国大学の協力のもと、「ジビエを使ったアスリート食開発事業」で開発されたものです。