文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

令和3年1月から同年12月までに発生した製品火災に関する調査結果について

消防庁において、発生件数や製品情報等が取りまとめられ、公表されました。

製品火災のうち、互換バッテリーとガストーチバーナーによる火災が多く発生しています。
ご注意ください。

電気用品については、電気用品安全法に基づくPSE マークの表示が義務付けられ、危険防止が図られています。
購入の際には、PSE マークを確認して購入しましょう。

消防庁ホームページはこちらから↓
https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/cause/34530.html

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)