救急車の出動件数は、年々増加傾向にあり、令和5年は40753件で、令和4年から7.2%増加しました。
しかし、このうち約4割超は入院を必要としない「軽症」の方の利用でした。
救える命を救うため、「救急車の適正利用」の重要性について、理解と関心が深まるよう、
小中高生を対象に「救急車の適正利用」に関するポスターを募集しました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました!
10月17日、審査委員会を開催し、応募いただいた102作品の中から最優秀賞及び優秀賞を決定いたしました。
【応募数】
小学生の部68作品
中学生の部26作品
高校生の部8作品
ポスターコンクールは来年も実施いたしますので、ぜひまたチャレンジしてください。
すてきな作品のご応募お待ちしております。
・救急医療相談電話番号「#7119」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/5032364/
・こども医療相談電話番号「#8000」
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/2012092100146/
・消防庁作成の救急車利用マニュアル
https://www.fdma.go.jp/publication/portal/post2.html