文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

「一日前プロジェクト」エピソード121 ~不動産会社は遠方の大家さんにも情報提供 ~

(福岡市 30代 男性)

うちは、商売柄たくさんの物件を預かっています。大家さんといっても近くの人ばかりじゃなくて、遠方の人もたくさんいます。近い方は自分で見に行ったりもできますが、遠方の方はそうはいかないので、自分のところに問い合わせてくるのです。何かすごいことになっているんじゃないのかと。

被害があったところにはもちろん電話しますが、問い合わせがあったところには、家の様子も勿論ですけど、もともと福岡に住んでいたという方が多いわけですから、まちの状況をいろいろ伝えてあげたりすると、安心されるんですよ。

やっぱりみんなが知りたがるんじゃないかと思って、大家さんへのニュースレターに、いろんなメッセージみたいなものを書いて送ったり、被害状況とかを全部集計して、その日のうちに業界紙とかにファックスを流したりしていました。

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)