文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

防災とくしまポッドキャスト 第57回 災害に負けない地域づくり(H21.11.9公開分)

東南海・南海地震への備えを進める徳島県がお届けするインターネット放送、防災とくしまポッドキャスト。
毎回、防災に様々な立場から携わる方々をお招きし、現状や新たな取り組みをご紹介します。

第57回 災害に負けない地域づくり(H21.11.9公開分)

セコム株式会社 IS研究所 基盤技術ディビジョン セキュリティコンサルティンググループ
主任研究員 三島 和子 さん

平成20年6月から平成22年3月まで、全75回にわたってお届けした「防災とくしまポッドキャスト」を再公開しています。

先週に引き続き、セコム株式会社主任研究員の三島さんをお招きし、災害が地域社会に与える影響についてお伺いします。
災害被害といえば、家屋の倒壊やライフラインの断絶などが思い浮かびますが、それだけではありません。社会の「ひずみ」が表面化し、地域社会が壊れてしまう恐れがあるのです。
災害から地域を守る考え方について、都会と地方それぞれでの取組事例を交えながら教えていただきます。

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)