文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

台風第15号に関する被害の状況等について(第2報)

台風第15号に関する被害の状況等について(第2報) (令和7年9月5日9時00分とりまとめ)

1 気象警報等

  • 9月4日 6時10分【発表】徳島県に線状降水帯による大雨の可能性の呼びかけ
  • 9月4日 16時12分【発表】鳴門市、小松島市、阿南市に大雨警報
  • 9月4日 22時8分【発表】吉野川市に洪水警報
  • 9月5日 1時36分【発表】徳島市に大雨警報
  • 9月5日 4時9分【解除】吉野川市の洪水警報

2 県の体制

  • 9月4日 6時10分【設置】台風第15号に係る徳島県災害警戒体制(責任者:危機管理部長)

3 市町村の体制

(1)災害対策本部

 ・なし

(2)その他警戒体制

 ・徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、上勝町、松茂町

4 避難状況

(1)避難情報
・高齢者等避難(警戒レベル3)

市町村 対象地区 対象世帯数 対象人数 備考
鳴門市 全域 26,297世帯 52,760人 9月4日 16時13分発令
小松島市 全域 17,017世帯 34,059人 9月4日 17時45分発令
阿南市 新野、福井、椿 2,268世帯 4,738人 9月4日 17時00分発令
合計 45,582世帯 91,557人

(2)避難者(自主避難者を含む)

 (2)避難者(自主避難者を含む)▼
市町村 世帯数 人数
鳴門市 1世帯 1人
合計 1世帯 1人

5 人的被害

  • 報告なし

6 住家被害・非住家被害

  • 報告なし

7 道路規制情報

○高速道路、国及び県管理道路
 ・別紙「道路通行規制状況」のとおり

8 公共交通機関

  • 徳島バス一部路線変更 ・神山線 〈上下便〉 延命経由:道路状況に伴い始発便より一部迂回運行 【運休停留所】南広野・広野川口・橘谷・養瀬・オロノ喜来・喜来橋・立見峠
  • ・JR四国9月4日 牟岐線(阿南駅~阿波海南駅間)15時以降終日運休 9月5日 牟岐線(徳島駅~阿南駅間) (上り)阿南駅(8:14発)~徳島駅(8:57着)運休 牟岐線(阿南駅~阿波海南駅間)始発から運転見合わせ (下り)阿南駅(12:24発)~阿波海南駅(13:42着)より運転再開 (上り)阿波海南駅(14:08発)~阿南駅(15:22着)より運転再開 ※天候回復後、線路点検等を実施し、異常がなければ運転再開。
  • ・阿佐海岸鉄道 9月5日始発から運転見合せ
  • ・南海フェリー 9月5日便一部欠航(上下便ともに2~5便の計8便)
  • オーシャン東九フェリー 9月4日上下便ともに遅延

9 土砂災害

  • 報告なし

10 農林水産関係被害

  • 報告なし

11 公共土木施設被害

  • ・日峯大神子広域公園内の園路通行止め(継続) (小松島市立総合グラウンド跡地付近から展望広場を経て徳島市道に至るまで)

12 臨時休校

  • 別紙「公立学校の措置状況」のとおり

13 河川の情報

  • 水防団待機水位に達している河川 なし
  • 氾濫注意水位に達している河川 なし
  • 氾濫注意水位に達している河川 なし
  • 氾濫危険水位に達している河川 なし

14 放流中のダム

  • 正木ダム 30.80(m3/s)max[9/5 0:00]142.60(m3/s)
  • 長安口ダム 306.81(m3/s)max[9/5 0:00]822.29(m3/s)
  • 池田ダム 1,098.22(m3/s)max[9/5 7:00]1,178.53(m3/s)

15 ライフライン等被害

【停電情報】

  • 三好市(西山、白地) 発生:9月5日3時40分 戸数:約30戸

16 雨量(アメダス)

降り始め(9月3日17時)から9月5日9時まで

  1. 那賀町木頭和名田 207.5ミリ
  2. 海陽 196.5ミリ
  3. 上勝町福原旭 160.0ミリ
  4. 美波町日和佐 118.5ミリ
  5. 三好市東祖谷 110.0ミリ
  6. 美馬市穴吹 96.5ミリ
  7. 徳島市 88.0ミリ
  8. 三好市池田 86.5ミリ
  9. 阿南市蒲生田 79.5ミリ
  10. つるぎ町半田 76.5ミリ
警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)
アプリの利用促進(別ウィンドウで開く)