文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による被害の状況等について(第2報)

カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による被害の状況等について(第2報) (令和7年7月31日9時00分とりまとめ)

1 津波の状況

  • 7月30日
    8時25分頃カムチャツカ半島付近で地震発生
  • 7月30日
    9時40分【発表】徳島県沿岸に津波注意報
  • 7月30日
    12時46分美波町で0.1mを観測
    12時52分美波町で0.1mを観測
    13時15分小松島市で0.1mを観測
    13時22分小松島市で0.1mを観測
    14時39分美波町で0.2mを観測
    14時51分美波町で0.2mを観測
    15時17分美波町で0.2mを観測
    15時29分美波町で0.2mを観測
    15時55分美波町で0.2mを観測
    15時55分小松島市で0.1mを観測
    15時59分美波町で0.2mを観測
    16時25分美波町で0.3mを観測
    16時27分小松島市で0.1mを観測
    17時09分美波町で0.3mを観測
    17時37分小松島市で0.2mを観測
    18時48分小松島市で0.2mを観測
    21時42分美波町で0.4mを観測
  • 7月31日
    1時31分小松島市で0.2mを観測
    3時21分美波町で0.4mを観測

2 県の体制

  • 7月30日 9時40分【設置】徳島県災害対策連絡本部(本部長:防災対策推進課長)

3 県の対応

  • 県警ヘリ及び消防防災ヘリによる県内沿岸の情報収集 県警ヘリ11:20~13:20 消防防災ヘリ13:46~14:54
  • 樋門、陸こうの確認、閉鎖

4 市町村の体制

(1)災害対策本部
 ・なし

(2)その他警戒体制
 ・徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、牟岐町、美波町、海陽町、松茂町、北島町、藍住町

5 人的被害

  • 特になし

6 住家被害・非住家被害

  • 特になし

7 避難状況

(1)避難指示(警戒レベル4)

・徳島市沿岸部及び河口部等、堤防の外にいる方

・鳴門市粟津地区ほか99地区

・小松島市全域

・阿南市富岡、見能林、福井、椿、橘、那賀川、中野島の沿岸部

・牟岐町全域

・美波町全域 (海岸堤防等より海側の地域に避難指示)

・海陽町全域 (堤防の外側に避難指示)

・松茂町沿岸部・河口部・河川沿い地区

(2)避難者

なし

8 道路規制情報

  • 別添のとおり

9 公共交通機関

〇路線バス

・徳島バス通常運行

・徳島バス南部通常運行

・四国交通通常運行

〇フェリー関係

・南海フェリー 通常運行

・オーシャン東九フェリー一部欠航
下り便:7月30日東京発、31日徳島発便欠航(以降、通常運行)

10 農林水産関係被害

  • 特になし

11 公共土木施設被害

  • 特になし

12 ライフライン等被害

  • 特になし
警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)
アプリの利用促進(別ウィンドウで開く)