文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
徳島県ホームページへ(外部サイト,別ウィンドウで開く)

第19回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催結果について

以下のとおり,第19回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催いたしましたので,お知らせいたします。

1 日時:令和2年6月18日(木)18:30 ~ 18:50
2 場所:県庁3階特別会議室
3 出席者:知事,副知事,政策監,政策監補,県警察本部長,各部局長など計19名
4 協議概要:○感染拡大防止に係る各種要請の段階的緩和について

■危機管理環境部から報告
○感染拡大防止に係る各種要請の段階的緩和について

■保健福祉部から報告
○PCR検査態勢の充実について
○抗原検査にかかる取扱いについて
○とくしまコロナお知らせシステムについて

■知事から次のとおり指示
○新たなフェーズへの対応について
・明日からの「県をまたぐ移動」や「夜の街への外出」の大幅な緩和に向けて、県民・事業者の皆様には、社会経済活動・日常生活の回復に向けた取組みを積極的に進めていただきたい。
・ただし、「とくしまアラート」や「徳島県新型コロナウイルス対策ポータルサイト」など、県から発信する情報や最新の情報には、十分に注意をお願いしたい。
・県各部局は関係する業界団体に対し、業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」に沿った形での取組みを周知すること。
・特に、全国で感染拡大が継続している業種については、各店舗・団体に対しても通知を行うこと。
○とくしまコロナお知らせシステムについて
・今月中に運用できるようシステムの開発を急ぐこと。
・不特定多数の方が利用する全ての県有施設、県主催イベントにて、本システムの活用を図るとともに、民間施設にも利用を促し、多くの皆様に利用いただけるよう積極的にPRを行うこと。
○6月補正予算(先議)の速やかな執行について
・各部局は、6月15日に先議された補正予算の早期執行、PRに努めること。
・申請に対してスピード感をもって対応するなど、「見える化」に努めること。
・国の第2次補正予算を活用し、追加での補正予算の編成に取組むこと。

以上

Copyright©2012 Tokushima Prefectural Government. All Rights Reserved.