文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい

防災とくしまポッドキャスト 第17回「市街化の進展と水害」-「ゲリラ豪雨」、「水害ゴミ」(H20.10.13公開分)

平成20年6月から平成22年3月まで、全75回にわたってお届けした「防災とくしまポッドキャスト」を再公開しています。

第17回「市街化の進展と水害」-「ゲリラ豪雨」、「水害ゴミ」(H20.10.13公開分)

徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 教授 故岡部 健士さん

時間雨量が100mmを超えるような豪雨は、近年増加する傾向にあり、特に今年は、各地でいわゆる「ゲリラ豪雨」による被害が発生しています。
今回は、徳島大学大学院の岡部先生から「外水氾濫」や「内水氾濫」等、水害の類型やそのメカニズムをご紹介いただくとともに、市街化の進展による水害の危険性や「ゲリラ豪雨」「水害ゴミ」などについてお話を伺います。

警戒レベルとは?
啓発用防災情報マップ
「いま」起きていることを見つけよう!徳島県防災・危機管理情報X(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島県公式LINEアカウント(外部サイト,別ウィンドウで開く)
徳島被災者支援プラットフォーム(外部サイト,別ウィンドウで開く)
イベントを安全に開催するために EAP策定の手引き(別ウィンドウで開く)
毎月1点検運動~みんなで防災対策~
まったなし住まいの耐震化(外部サイト,別ウィンドウで開く)